先週の9/1(金)に入社して1年になりました(`・ω・´)ゞ
あっという間に1年になり驚きが隠せませんww
一番最初の現場では、スコップの持ち方や番線の結び方だったり、スタッフやテープのセットの仕方等基本的な事を学びました。
その次の現場は公共工事の現場だったため、仮復旧まで行う現場だった為タイトなスケジュールをこなす為に如何に効率よく手元として動けるかを意識していました。
上記の現場で9月から3月まで日が進み、4月から6月まで長丁場の現場に行き工期が短かったこともあり、仲間全員で気合を振り絞って施工箇所を進めて参りました(`・ω・´)ゞ
7月から8月で若手だけで行く現場がちらほら有り、今まで学んだ工程の反芻が出来て非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました!
仮復旧の舗装などで、最初はプレートを掛けるのが怖かったのですが、何度も先輩の掛けている姿を見て真似ているうちに、先輩にもOKが頂けるようになったのはよかったです♪
少しずつでも出来る事を増やし、上司や先輩の負担を減らし会社としてより大きく動きやすくなれるように今後も努力をしていく所存です(`・ω・´)ゞ
ブログのタイトルはしばらく『土木経験0!新入社員奮闘記!』のまま更新をしていくつもりですので、引き続き宜しくお願い致します。
⭐有限会社弘建工業のSNSは下記リンクへ⭐