今週から、新しい現場が始まりました!
仕事内容は、人孔蓋取替工事というものです(*`・ω・)ゞ
人孔蓋とは、マンホールのことです♪
私は初めて知りました!
人孔蓋には、雨水用や汚水用、合流用など管を流れる物に応じていろいろあるみたいです。
ちなみに、調べてみると上記の「真実の口」は、古代ローマの時代のマンホール用の蓋だったと云われているそうです!
▼本日の新入社員現場スケジュール!▼
8:00 朝礼
8:30~10:00 マンホール周りの掘削、旧マンホールの蓋撤去
10:00~10:30 休憩
10:30~12:00 新マンホールの枠設置
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 新マンホールの設置
15:00~15:30 休憩
15:30~16:30 砕石の置換
16:30~17:00 砕石上にアスファルト敷き詰め、現場の片づけ
業務終了!
ちなみに、古いマンホールの蓋と新しいマンホールの蓋を比べると圧倒的に新しいマンホールの蓋の方が枠に取り付けやすいですね!
実際、やってみないと分からない事ですが現場で仕事をするものとしては非常に助かります♪
今週いっぱいは人孔蓋の取替工事をするので、1回やった仕事を反芻して明日に繋げていきます(*>ω<*)ゞ
⭐有限会社弘建工業のSNSは下記リンクへ⭐